南小・市が洞小の6年生の皆さんへ
長久手市立南中学校生徒会
南中学校Q&A(南中ってこんな学校で〜す)
<<<<<< 南 中 っ て ど ん な 学 校 ? >>>>>>
 
 みなさんは、「南中学校ってどんな学校なんだろう」とか「上級生はやさしいかな?」など、いろいろな疑問や不安をもっていることと思います。そこで南中学校のことを少しでも知ってもらうために、生徒会役員が中心になって、このページを作りました。ざっと読んでみてください。少しでも、疑問や不安が少なくなったら・・・と思います。 
 
 
1 学校全体のこと
番号   質 問 の 内 容     質 問 の 答 え  
 1  新1年生の数や学級の数は?   約250人ぐらい、8クラスになる予定です。 
 2    学校全体の生徒数や学級の数は?    生徒数は732人。 1年生=8クラス、2年生=7クラス、3年生=6クラス、みなみ学級=2クラス。 全部で23クラスです。 
 3 
 
 何時までに登校するのですか?
南中生の一日のぺージを開く
 8時20分に教室にいないと「遅刻(ちこく)」になります。中学校までの距離が遠い人は、8時20分には着席できるよう早めに家を出て、ゆとりをもって登校しましょう。
 朝の部活に参加する人は、7時30分登校です。  
 4 
 
 学校まで遠くなりますが、自転車で通っていいですか    交通事故が心配ですし、たくさんの自転車をとめる場所や施設が学校にはありませんので、自転車通学は認められていません。 
 
2 授業やテストのこと
番号   質 問 の 内 容    質 問 の 答 え  
 1   毎時間、先生が変わるって本当ですか    中学校は、教科担任制といって、教科ごとに先生が変わります。  
 2    どんな教科がありますか  数学(算数)、美術(図画工作)、技術家庭(家庭)、 保健体育(体育)など、小学校とちがう名前になる教科も あります。英語の授業は小学校より本格的になります。 
 3   1時間の授業の長さは同じですか    小学校より1時間の授業の長さは5分長くなります。
 1時間は50分間の授業です。
 Bチャイムといって、45分授業の日もあります。  
 4    月曜日から金曜日まで、何時間の授業がありますか    月曜日は、5か6時間授業です。
 火曜日〜金曜日は6時間授業です。
 5    テストのやり方が、小学校とはちがうと聞きましたが・・・    ふつうの授業が1時間もなく、テストだけの日があります。
 中間テストは5・10月に行われ、国語 社会 数学 理科 英語 音楽 の6教科を2日間で行います。
 期末テストとは6・11月に行われ、国語 社会 数学 理科 英語 保健体育 技術・家庭科 美術の8教科を3日間で行います。
 学年末テストは2月におこなわれ、国語 社会 数学 理科 英語 保健体育 技術 家庭科 の8教科を3日間で行います。(3年生は保健体育ではなく音楽を実施)
 試験1週間前になると、部活動の練習もありません。
 6 

 
 授業はむずかしいですか    小学校より、さらにくわしく勉強することは確かです。
 毎日の授業を大切にすることはもちろんですが、予習・復習をするしないで、力のつきぐあいが 大きくちがってきます。 
 
3 学校行事のこと
番号   質問の内容     質 問 の 答 え  
 1 
 
 どんな学校行事がありますか    修学旅行(3年:6月)、野外活動(2年:5月)の他、体育祭(9月)、文化祭(10月)などの行事があります。
 体育祭や文化祭は、生徒会・実行委員会が中心となってすすめていきます。
 その他、校外学習(1年:6月)、職場体験学習(2年:8月)などの行事もあります。
 
4 部活や上級生のこと
 
番号   質問の内容          質 問 の 答 え  
 1  部活動は、全員参加ですか  希望者のみの参加です 
 2    どんな種類の部活動がありますか   今年度は、 部活動の種類等のページを開く
 3    部活動は、授業後、何時まで活動しますか    太陽が沈む時間が季節によって変わりますので、部活動が終わる時間も季節によって変わります。
 5〜7月は、午後6時まで行いますが、
 その他の月は、太陽が沈む時間の約30分前までです。 
 4    部を、変わることもできますか       簡単に部を変わることは、良いこととはいえません。 しかし、いろいろな事情で、どうしても続けられない時は、担任の先生や、部活動の先生と相談することになります。
 途中で変わる・やめることのないように、最初からしんちょうに決めたいものです。
 体験入部の期間がありますので「がんばれるか」よく考え、入部を決めてください。
 5    部活動の大会はいつありますか
 3年生のいつまで続けられますか  
 夏の大会が7月にあります。
 3年生は、この大会を最後に引退します。
 この他、5月や10月に新人戦が行われる種目もあります。
 6    休みの日も、部活動はあるのですか   家庭の日の第3日曜日は、練習を行いません。
 ただし、大会前や練習場所の関係で、他の休日とふりかえて練習をする事もあります。
 夏休み中は、土・日曜をのぞいて練習する部が多いようです。
 ただし、お盆のころ約10日間は、どの部も練習がありません。
 7    こわい上級生はいますか上級生から
 いじめられることはありませんか 
 みなさんが4年生の時、5・6年生のお兄さんお姉さんはどうでしたか。
 同じ人たちが、南中学校の2・3年生になっています。
 南中学校では、たてわり活動(ブロック対抗)といって、上級生と下級生とが いっしょになって活動する場面もあります。
 その時、上級生はリ−ダ−の立場で、下級生に注意をしたり、指示をしたりすることがあります。
 それを「こわい」とか「いじめ」と下級生に感じさせないよう、上級生の人たちも気をつけています。
 もし、どうしても「がまんできない」場合には、すぐに 担任の先生に相談してください。 
  
5 家庭での勉強のこと
番号   質 問 の 内 容     質 問 の 答 え  
 1    家での勉強も大切と聞きますが、1日何時間勉強すればよいのですか  小学校より、さらにくわしく勉強しますので、 授業で確実に理解するためにも、 予習・復習をすることが大切です。
 「学年+1時間、すなわち、1年生なら2時間、2年生なら3時間、3年生なら4時間ぐらい」 と言う人もいます。  
 2    勉強がむずかしくなるので、 じゅくへ行った方がいいでしょうか   「予習復習をがんばる気持ちをもつ」 
 「分からないことをそのままにせず、
 先生や友達に聞く」ことを 心がけることがまず大切です。
 「じゅくさえ行っていれば安心」という考えでは、落とし穴にはまります。  
 3    部活動と勉強は、両方がんばっていけるのでしょうか   多くの先輩たちが、部活動と勉強と、両方ともがんばっています。
 体力的に自信のない人は、それなりの参加の仕方もありますので、担任の先生や部の先生に相談するとよいでしょう。 
6 卒業後のこと
番号 質 問 の 内 容     質 問 の 答 え  
 1    中学校を卒業したら、高校へ進学する人ばかりですか    高校へ進学する人が多いようですが、職業に結びつく知識や技術を学ぶため「専修学校」へ進む人もいます。
 自分が将来なりたい職業につくために、一番よいと思われる道をさがします。
 卒業して、すぐ就職[しゅうしょく]する人もいます  




皆さんの質問にお答えします


  6年生のみなさんからたくさんの質問をいただきました。南中学校の生徒会役員と議長・副議長で、その回答を一生けん命考えました。人によって考え方が多少ちがうので、この答えがみんな当たっているとはかぎりませんが、参考にしてください。
ア 授業について
Q1:授業で分からないことを先生に聞いてもいいんですか?
A1:もちろんいいです。どんどん聞きましょう。
Q2:授業で、先生が教科ごとに変わってもだいじょうぶなんですか?
A2:それぞれの授業に個性があります。先生もおもしろいし・・・。
A2:授業によって先生が変わるので、それぞれの教科が一層楽しめると思います。
Q3:テストでどこらへんがでるかとか、教えてもらえますか?
A3:どの辺がテスト範囲か、プリントが出ます。
Q4:テストでは、どれくらい(問題が)でますか?
A4:その時によってちがいます。前もってしっかり勉強すれば完ぺきです。
Q5:勉強がいきなりむずかしくなることはありますか?
A5:ありますが、がんばっていきましょう。がんばるしかない!
A5:予習と復習をきちんとすれば問題ありません。
Q6:授業の進め方が速いって本当ですか?
A6:先生によってちがうけど、そんなに速いとは思いません。
Q7:授業時間はどれくらいですか?
A7:普通は50分間(Aチャイム)、Bチャイムの日は、45分間です。
Q8:道徳などの授業はあるんですか?
A8:もちろんあります。
Q9:英語がさっぱりわかりません。ちゃんと分かるようになりますか?
A9:英語の先生が分かりやすく教えてくれますから、分かるようになると思います。
Q10:英語の進み具合は?
A10:先生によってちがいますが、先生同士相談しているので、大きな差はありません。
Q11:算数と数学とどこがちがうのですか?
A11:算数は大切な基本。数学はその応用(レベルアップ)です。
Q12:授業の科目はいくつですか?
A12:9科目です。英語も本格的に始まります。
A12:数学のように(算数から)名前の変わる科目もあります。
イ 部活動について
 部活動の種類等のページを開く
 
Q1:部活は、かならず入らなくてはいけないのですか?
A1:いいえ。でも入ったほうが楽しいよ。
Q2:部活は、休んだらいけないんですか?
A2:病気など、休まなきゃならない時は、仕方ありません。
Q3:部活は、土曜や日曜、祝日などは休みですか?
A3:基本的にはありますが、部によってちがいます。
Q4:朝練習は、毎日ありますか?
A4:部によってちがいます。
Q5:部活が終わって家へ帰るのは何時ですか?
A5:夏で、午後6時くらいです。日ぼつ30分前に終わります。
A5:帰るのが遅くなるのは確かだけど、部活に入ったほうが楽しいよ。
Q6:部活で、試験前1週間ぐらいは休みっていうのは本当ですか?
A6:本当です。
Q7:部活の数はいくつですか?部活はきびしいですか?
A7:部活の数は 部活動の種類等のページを開く。厳しさは部によってちがいます。
Q8:部活は、体育系しかないって本当ですか?
A8:いいえ。吹奏楽部や美術部があります。
Q9:部活は、成績に関係ありますか?
A9:関係ありません。
Q10:テスト前なんか、部活をやりながら勉強するのですか?
A10:テスト前になると、部活も休みになります。   部活動の活動についてを開く
Q11:部活で、1年生の人は、ほとんどの人が走っているっていうのは本当ですか?
A11:よく走っています。まず、体力をしっかりつけることが大切だからです。
Q12:部活の中で、どの部活が一番楽しいですか?
A12:人それぞれです。みんな自分の入っている部活が楽しいと言っています。
A12:どの部活に入っても楽しいと思います。
Q13:部活の中で、どの部活に人気がありますか?
A13:人数の多い部活は、野球・サッカ−(男)、吹奏楽、バレ−ボ−ルなどです。
A13:人数の多い部活が人気があるのかな?
  
Q14:バレ−ボ−ル部に入りたいのですが、初心者でもだいじょうぶですか?
A14:もちろんだいじょうぶ。みんなほとんど初心者です。やさしい先輩がいっぱいいます。
Q15:バスケット部はありますか?
A15:あります。
16:先輩はやさしいですか?
A16:基本的にはやさしいです。たまには、愛のムチ?が・・・。
  
ウ 先輩(せんぱい)について
Q1:先輩にはいろいろな人がいると思いますが、どういうふうに親しくなればいいのですか?
A1:中学校では、大きな行事を、1年生から約1クラス、2年生から1クラス、3年生から1クラスがくっつき、「ブロック」というのをつくって活動します。 その時に、先輩と親しくなれる機会があります。
A1:自分から話しかけていくうちに仲良くなれます。 中学校にはたてわり活動っていうのがあって、1・2・3年で団を作って、 そこで交流を深めることができます。
Q2:こわい人はいませんか?こわい人ばっかりというのは本当ですか?
A2:小学校でも、おこりやすいこわい人と、やさしい人がいると思います。 中学校でも同じです。こわい人はほとんどいません。ほとんどやさしい先輩ばかりなので安心してください。
Q3:先輩に目をつけられるって本当ですか?
A3:そんなことはありません。きまりが守れないと、先輩から注意されることはあると思います。
Q4:学校の帰り道、不良っぽい中学生が歩いていました。心配です。
A4:やさしい先輩がほとんどだと思います。
A4:見かけは不良っぽくても、心のやさしい人もいます。
Q5:先輩のことをどう呼べばいいのですか?
A5:○○先ぱいと呼べばいいかな。
Q6:中学校に兄弟がいる時には何と呼べばいいのですか?
A6:やはり、○○先ぱいと呼べばいいかな。(「お兄ちゃ〜ん」では変でしょう)
Q7:先輩との接し方を教えてください。
A7:やはり先輩は年上だから、それなりに接するべきです。 あいさつとか、言葉づかいとか・・・。
  
エ その他で学校生活に関わること
Q1:ひいきをする先生とかいますか?先生はやさしいですか?
A1:先生と親しそうに話をしている人をみて「あの子ひいきされている」と 感じてしまう人がいるかもしれません。基本的には小学校とかわりません。
Q2:すごくこわい先生はいませんか?一番こわい先生を教えてください。
A2:私はまったくこわくありません。いい先生ばっかりです。でも、私たち生徒が悪いことをすれば、ちょっぴりこわくなるかも!  どの先生も明るく元気です。
Q3:いじめはぜったいありませんか?
A3:たくさんの人がいっしょに生活してますから、いやなことやトラブルは ないとは言えません。いやな思いをした=いじめと考えれば、ないとは 言い切れません。もし「いじめ」と感じたら友だちや先生に相談するといいね。
Q4:校則はいくつくらいで、どんなものがありますか?
A4:たくさんあります。正しい中学生が歩む道にふさわしい校則です。 服装や髪型なんかのきまりです。
Q5:校則がきびしいって本当ですか?
A5:そんなにきびしくはありません。小学校よりはきびしいと感じるかもしれません。
Q6:放課でも私語はいけないのですか?
A6:放課は楽しく過ごしています。もちろんしゃべっています。
Q7:髪型のきまりはきびしいですか?肩に髪がついたらしばるんですか?
A7:髪型はあまりきびしくないよ。あまり長いとしばらなきゃいけないよ。 ゴムの色は、黒・紺・茶などの目立たない色がいいんじゃないかな。
Q8:髪型は、2つに分けて下の方で結ばなきゃだめですか?アップはだめですか?
A8:アップもいいです。基本的に中学生らしい髪型なら自由です。 長い髪は結ばないとじゃまになるから結ぶといいですね。
Q9:トイレはきれいですか?
A9:昨年度までに全て改修工事が終わり、きれいになりました。みんなの協力できれいに保っていきましょう。汚す人や使い方が良くない人もいます。
Q10:小学校と中学校で、大きく変わる点は何ですか?
A10:小学校は、先生が考えていろいろやりますが、 中学校では、生徒である自分たちが考えて取り組む所です。
Q11:中学校でやるいろいろな行事を教えてください。
A11:大きな行事では、9月の体育祭、10月の文化祭、2月の3年生を送る会などです。この他にも、生徒会で企画する行事などもあって楽しいです。 これらの行事では、クラスが一致団結できる大きなきっかけとなります。
Q12:中学校でいちばん楽しいことは?
A12:人によって異なりますが、私は、体育祭や文化祭などの行事だと思っています。
Q13:カップルはいますか?中学校では、女の子に彼氏とかいるんですか?
A13:カップルはおそらくいると思います。彼氏のいる人もいると思います。
Q14:下校時刻は、小学校と比べてどれくらい遅くなりますか?
A14:小学校とそんなに変わりません。30分もかわらないくらいです。 部活動をやると、夏は6時ごろの下校になります。
Q15:中学校へ、柄のついたシャ−ペンを持っていっていいですか?
A15:まったく問題ありません。
Q16:中学校へ、柄つきの筆箱を持ってきていいですか?
A16:OKです。みんな持ってきています。
オ 家庭での学習について
Q1:小学校の復習はしておいた方がいいですか?
A1:小学校の勉強が基本となっているから、基本のところは勉強しておくといいね。
Q2:家で自由勉強はしていくんですか?
A2:していった方がいいね。
Q3:テスト勉強は、友だちといっしょにやった方がいいですか?
A3:自分にあった勉強法でやるのが一番です。私は、一人で勉強する人が多いと思います。なぜなら、みんな気合いが入っているので、わざわざ出かけたくないからです。
Q4:勉強はむずかしくなりますか?
A4:中学校ですから(当然)むずかしくなります。 小学校の時より多く勉強すればいいんじゃない?
Q5:テストの時は、テスト勉強したノートなど提出することがあるんですか?
A5:あります。(教科によってちがいます)
Q6:家庭でどれくらい勉強したらいいですか?
A6:人によってそれぞれです。最低で1時間だと自分は思っています。 復習を1時間ぐらいで、毎日こつこつとやるのがいいです。
A6:私は「毎日やらなければいけないというものではない」と思っています。 でも、英単語の予習なんかは大切ですね。
Q7:家ではどうやって勉強するんですか?
A7:それは自分でつかむものです。自分にあった勉強法を(経験の中から) 見つけてください。私は、定期テスト(年5回)の前に、思いっきり勉強します
Q8:勉強(教科)の数がふえますが、毎日忙しくないですか?
A8:勉強を頑張るから忙しいと思います。
Q9:私は塾へ行く予定はありませんが、テストに備えて塾へ行った方がいいですか?
A9:人によってちがいます。塾へ行って良かった人とあまり成績が変わらない人が いるようです。本人のやる気が大切です。
   
カ その他で家庭生活に関わること
Q1:家でほとんど遊べないって本当ですか?
A1:人によってちがいます。塾などへ行くことが多い人は、遊べないことが多いのではないでしょうか。
 
長久手市立南中学校