Q&A

南中学校Q&A

■学籍に関すること

Q.1 転校時は、どんな手続きが必要ですか?
(1) 転出入の場合
(2) 区域外通学が認められる場合

■学校防災・安全に関すること

Q.2 台風や地震などのとき、学校への登校はどうなりますか?

■学校費用に関すること

Q.3 集金方法はどのようにしていますか?
Q.4 就学援助はどんな制度でしょうか?

■その他

Q.5 学割を発行してほしいです。どうすればいいですか?

 

 

Q.1-1 転校時は、どんな手続きが必要ですか  (1)転出入

A.長久手市のホームページ(転入学手続き)をご覧ください。なお、長久手市内の小中学校の学区図通学区域もご参照ください。

▲ページの一番上へ

Q.1-2 転校時は、どんな手続きが必要ですか  (2)区域外通学

A.「引っ越しをしたが、卒業学年なので、このまま今通っている学校で卒業したい」、「学期末までは今の学校に通いたい」などの場合、指定された学校の変更を申請することができます。
詳しくは、長久手市のホームページをご覧ください。

▲ページの一番上へ

Q.2 台風や地震などのとき、学校への登校はどうなりますか?

A.こちらにまとめてありますので、よくお読みください。

▲ページの一番上へ

Q.3 集金方法はどのようにしていますか?

A.本校では事故防止と集金事務の簡素化のため、金融機関を通しての口座振替により集金事務を行っています。

取扱金融機関    あいち尾東農業協同組合 愛知銀行 大垣共立銀行 中京銀行 名古屋銀行 三菱UFJ銀行 ゆうちょ銀行 瀬戸信用金庫 豊田信用金庫

振替日         毎月1回(4月、8月以外)の年10回 ※ 振替日は学年通信・月行事予定・年間行事予定等でお伝えします

▲ページの一番上へ

Q.4 就学援助はどんな制度でしょうか?

A.経済的にお困りの家庭に対して、長久手市が義務教育に必要なお金を援助する制度です。援助を希望されるご家庭は長久手市教育委員会教育総務課へご相談ください。
  詳しくは、こちらをご参照ください。

▲ページの一番上へ

Q.5 学割を発行してほしいです。どうすればいいですか?

A.正式名称を「学生・生徒旅客運賃割引証」といいます。旅客鉄道株式会社(JR各社)の営業キロで100キロメートルを超える区間を乗車する際に、乗車券が2割引になります。
一部私鉄・フェリーなども利用できます。各旅客会社にお問い合わせ下さい。
窓口で「学生・生徒旅客運賃割引証」と学生証(生徒手帳)を提示し、乗車券を購入します。
学割証により購入した乗車券を利用するときは、学生証(生徒手帳)の提示を求められることがあります。生徒手帳を携帯しましょう。

(1)手続き
早めに担任へお申し出ください。お子さんを通じて手続きのための用紙をお渡しします。
保護者の方が必要事項を記入し、用紙を担任に提出してください。
学割証の発行に時間がかかる場合があります。予定が決まり次第、余裕をもって申請してください。

(2)学割証についての注意
・学割証の有効期限は3ヶ月です。

▲ページの一番上へ

Posted by HP 編集者